ヤスケンのブログ

平凡に、それでいて一生懸命いきています

全力を出しているか

今から寝るんだけと、今日1日を振り返って100%全力出し切ったか?と自問自答をすれば答えはNOです。

 

50パーくらいかな

 

何で50パーなんですか?

 

んー、なんでだろうね。

なんでセーブしてるのかな自分。

100って疲れるからじゃない? 

 

でも毎日50パーのあなたと、100パーの他の人が日常を過ごしていたら自然と差ができちゃうよ?

 

まあ確かにねー、でも俺は俺だしなあ。

ただ本当に身近に100やってる人がいたら影響されて頑張るかもね。

 

そんなんだからダメなんだよ。あなたがその100やる人にならなきゃ。

 

んー、頑張ってみるかあ。

運動しなくなって落ち込みやすくなっている

小、中、高、大学と運動部に所属していた。

 

いま社会人6年目。

 

運動は2週間に一度くらいの頻度でやってるかな。

 

やってない時は全くやってない。

 

特にコロナでみんなと集まる機会も減ってきてるし。

 

だからランニングを積極的にやっていこうと思う。

 

て思ってランニング雑誌読んでたらUVERworldのボーカルが毎日10km走っているということを知った。 

 

理由もなんかめちゃくちゃかっこいいし、熱い。 

 

覚悟が違うと思った。

 

でもそんな姿にも近づきたいって思って

 

俺も10km走ってみたい。

 

今日走る。

 


モーニングメソッドで人生変えてみる

「人生を変えるモーニングメソッド」
著者:ハル・エルロッド
 
現在読んでいる本である。
 
私は自分の人生を変えたいと思っている。仕事もプライベートも中途半端で無気力…20代後半になってこのままでは将来がみえていると言っても過言では無い。 
 
最近太ってきたし体力の低下も感じている。この調子で自分の人生が向上するわけがない。でもどうしたらいいか。騙されたと思って自己啓発本の内容を実践してみようという事である。
 
今まで自己啓発本は読んでやる気を出して、そしたら3日後には内容も忘れてまた日常に戻るという繰り返しだった。
 
今回は本気で挑戦してみようかと思う。タイトルが「人生を変えるモーニングメソッド」だからね。最低でも1ヶ月は継続させて効果をブログに書き記そうじゃないか。
 
この本では昼でも夜でもなく、朝早起きをして作った時間に行動をする。とりあえず瞑想、運動、アファメーション、日記、読書、イメージングを各10分行うといいと書いてある。
 
アファメーションはポジティブな言葉を使った自己暗示や宣言のこと。自分の望み、なりたい人、やりたいことを鏡に向かって言ってみると言ったところか。
 
イメージングはコルクボードや紙に自分の欲しいものやなりたい姿、したいこと、住みたい場所の絵や写真を飾り自分の夢を可視化することである。モチベーションが上がり、目標意識が維持できると言った効果があるらしい。しかし大事なのは実際に行動する事であると補足されている。
 
やることが明確になったことで、それぞれの準備をして実際に行動したいと思う。まずは朝早く起きること。その為には早く寝ること。
 
学生時代から朝起きるのが苦痛だった自分にできるか自信はない。でも今の人生を続けるのが嫌ならやるしかない。この挑戦が失敗した時は、私は今の人生で満足ですと思っているということだ。本能でそう思っているなら仕方ない。今世は諦めよう。 
 
というのは冗談だが、とりあえず最後まで読んでいく。

「トヨタの会議は30分」メモ

山本大平さん著作の「トヨタの会議は30分」を読みました。心臓にグサグサ刺さった内容を振り返り、自身の血肉としていきます。

 

・任せないから部下が成長しない

「上司と部下が2人で会議や打ち合わせに参加することが、基本的には許されなかった」

 

はい、私は上司を打ち合わせに連れて行きます。上司がいないと自分の考えで進めていいのか自信もないし、報告の際に伝達ミスもなく情報の共有ができると考えていました。

 

しかし、それは上司の時間を奪っている事になります。それに自身の成長する機会を捨ててしまっていると気付かされました。

 

自分の考えに自信を持てなかったり、打ち合わせの目的を理解出来ていないのって責任感無さすぎですしプロ意識のかけらもありません。

 

次回の打ち合わせからは自分1人でも問題無いよう万全の準備と自責の念を持ってして取り組みます。

 

 

・空気を読まない覚悟を持て

「人間関係の維持を仕事の本質より上位に置いてしまっては、絶対にいけない」

 

はい、空気読みまくってます。仕事の本質よりお互いが衝突しないような議論ができたらいいなと妄想してしまっています。

しかし衝突しない議論はもはや議論では無いのかもしれません。立場が違えば考え方や意見も違うので、お互いが本音で話し合って同じ目標に向かって歩み寄っていかなければなりません。 

その為にも多少の衝突は避けられないように思います。会社は学校じゃねえんだよってやつですね。

  


 

まだまだ自分のことを言われているような、そんな内容がたくさんありましたがとりあえずこの辺で。

 

結論、仕事に対する意識が低いって事なんですよね。今一度自分の振る舞いを反省し、行動を変えて意識改革を測って行きます。